誰もが安心して引っ越しできる環境を

きっかけは母が引っ越しを断られたことでした。
老人になると孤独死を恐れる大家さんに断られ、引っ越しできない方がほとんどです。

強すぎる賃貸借契約と大家さんのリスク

日本の賃貸借契約は、契約者に大変有利に出来ていると言われています。
大家さんは商売として家賃を得るために借り入れを起こして設備投資しているにもかかわらず、入居者に有利すぎる法により、空室リスクを負わざるをえません。

借り手と貸し手の架け橋

こんなお互いに対してのデメリットを無くし、納得して引っ越しができる世の中を作るサービスを作りました。

ライフサポートジャパンについて

不動産オーナーのリスクを減らし、
契約者に多様な選択肢を提供し、
最後までサポートするのが使命です。

ライフサポートジャパン株式会社は、
賃貸物件における死後事務委任契約の解除関係委任契約および残置物関係事務委託契約に特化したサービス企業です。

こんなお悩みはありませんか?

引っ越しをしたくてもできない方々へ

「引っ越ししようと思って不動産屋に行ったけど断られた」

「貸せる物件はないと断られ続け、あきらめてしまった」

大家さまへ

「孤独死や、事故物件になるのが怖くて、入居していただく人に条件を付けてしまう」

「本当は空室が埋まるなら入ってほしいのに、返済の都合を考えると空室リスクは取れない」

不動産業者様へ

「引っ越しをしたいという年配の方がいらっしゃる」「空室が多くて困っているというオーナーがいらっしゃる」

このニーズを上手くつなげたいが入居者に万が一のことが起こったら「空室リスク」が発生するのでご提案しにくい。

何か良いサービスはないものか・・・

ライフサポートジャパンが
お悩みの解決策をご提案いたします

ライフサポートジャパンは、空室リスクを軽減しつつ、高齢者の方々が入居できる環境を提供することで、社会問題を解決するためのサービスをご提供しています。

終身建物賃貸借サービス(特約)

終身建物賃貸借は、国土交通省が定めた制度で、賃借人がご逝去することによって賃貸借契約を終了する(賃借権が相続されない)契約です。

賃借人の居住の安定を図ることが出来るだけで無く、契約が安定的に終了するので、契約終了に伴って発生する手続きを円滑に進められます。よって、賃借人様・賃貸人様の双方にメリットがある制度です。

ただし、活用するには、都道府県への問い合わせから始まり、自治体や都道府県知事の認可を受け、お部屋をバリアフリーにしなくてはいけない等、実用にはハードルが高いため世間に広まっていないのが現状です。

弊社のサービスを特約として追加して頂く事により、貴社で既にご利用頂いている賃貸借契約書を“終身建物賃貸借契約”にすることが可能です。

Support

お客様に寄り添い、共に明るい未来を築きます。

賃借人さま
(ご契約者様)

終身賃貸借契約の導入により、今よりも引っ越しのしやすい世の中を作りだします。どんな人でも引っ越しのできる自由を持てるように、新しいサービスを作りました。

家主さま
(賃貸人)

老人マーケットや、外国人労働者の方々を拒んでいては今後は満室経営は難しい社会情勢です。そのリスクを極限まで低減するサービスを提供します。

不動産会社さま
管理会社さま

オーナー様への空室対策の切り札として、弊社サービスをご提案にお使いください。老人マーケットは現在でも20%を超えており、30%以上になることは確定しています。

Contact

お問い合わせ

担当者連絡先:玉櫛鉄平

お気軽にお問い合わせください